障⇔障継承ポータルサイト
全国の「働いて生きている」障がい者の情報を提供しています。

障⇔障継承ポータルサイト

  • HOME
  • コラム
    • こらむ
    • 専門医Q&A
    • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
    • ゼロゼロ
    • 就職率100%を目指す特別支援学校
    • 有料級コラム
  • ニュース
  • 障⇔障継承プログラム
    • 障⇔障継承プログラムとは
    • 会員ページ
  • 応援団体
  • お問い合わせ
  • こらむ
  • 専門医Q&A
  • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
  • ゼロゼロ
  • 就職率100%を目指す特別支援学校
  • 有料級コラム
  • 有料級コラム
  • HOME
  • コラム
  • 有料級コラム

クラスで怒られていた1人の男の子の影響で変わった僕の人生

私は現在、とある院内学級で非常勤で働いています。 大学院で発達障がいについて学び、障がいのある子や、病気で苦しむ子たちの力になり...

2023.05.01

保育園から就労支援特化型放課後等デイサービスへの転職し感じたこと

保育園から就労支援特化型放課後等デイサービスへ転職し感じたこと 私は2023年の4月、就労に特化した放課後等デイサービスに転職し...

2023.04.01

大学を3年留年した私が、その経験を活かし 障がいのある子どもたちの特性...

 私は大学に7年間通いました。浪人も1年間していたので同級生より4年間遅れて社会に出ました。自分の特性に悩まされ、今後の人生に不...

2023.01.06

発達障がいをカミングアウトした僕が障がいのある子どもたちの支援者にな...

自分には発達障がいがある。注意欠如多動性障害(ADHD)である。小学校では、授業中に床で寝そべったり、遊具で遊んだりする子どもだ...

2022.12.02

農福連携の可能性~稼げるが当たり前の仕組みをひろげたい~

936万人。この数字が何の数字かわかりますか? 日本における障がい者数です。さらに、軽度発達障がいや引きこもりのなど障がい者手帳...

2022.11.17

働くことへのイメージができれば、障がい者や企業に大きな可能性が生まれる

その子が悪い、家庭が悪い、クラスが、学校中が、ダメになる? 株式会社イージスグループの小野隆行です。教師として小学校で約26年間...

2022.05.01

働いて生きていく

「僕が休むと会社が潰れる」 朝一番に鳴った会社の電話。その受話器の向こうで、泣きながら重度知的障がいのあるA君がそう言う。ご家庭...

2021.12.27

  • 
  • 1
  • 2
障⇔障継承プログラム

特集記事

  • 有料級コラム

    他者との違いを愛として受け入れる大学生

    2024.01.01

記事ランキング

  1. 1
    専門医Q&A

    暴力や暴言のある子に、お薬の効果が見られない

  2. 2
    専門医Q&A

    授業中に気持ちを大声で喋ってしまう子への対応

  3. 3
    専門医Q&A

    奇声をあげてしまう理由は〇〇〇〇!主な対処方法は?

  4. 4
    ゼロゼロ

    イーロン・マスクの人生と障がい

  5. 5
    こらむ

    知的障がいがある方を「不審者」として通報

注目記事

  • ゼロゼロ

    日比谷音楽祭にて、障がい者と健常者の優しい世界を見てきました

    2023.09.12

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.03「事実に圧倒された光の村1日密着!」

    2021.12.01

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.02「理にかなっているプログラム」

    2021.12.01

おすすめ記事

  • 恐怖の「それ大事だから忘れないでね」

    2022.03.03

  • はばたけタケルチャンネル様へのインタビュー【体験談】

    2022.02.11

  • 【一問一答】働き始めて自由な時間は減った。でも自由に決められることは増えた。

    2022.01.02

月を選択
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
こらむ

カップケーキの焼き比べ

専門医Q&A

「発達障がい」生まれつきではなく、家庭環境等が影響することが...

ゼロゼロ

インタビューを経て、、、

ゼロゼロ

インクルーシブを目指すコンサートに潜入??体験談

こらむ

作る側のドキドキ

こらむ

昔ながらの駄菓子屋

こらむ

ゴールの位置

こらむ

いきなりゴールではなく、その過程がやっぱり大切

こらむ

一番読んでいる本

こらむ

公益財団法人トヨタ財団様からイニシアティブ助成をいただきました!

こらむ

京都新聞への掲載✨

こらむ

子どもとの信頼関係って目に見えないから難しい

こらむ

障がい者と健常者の境目って何ですかね?

専門医Q&A

求めすぎ?◯歳にできること

こらむ

コーラル高知のサツマイモ🍠

障⇔障継承ポータルサイト
障⇔障継承ポータルサイト
  • HOME
  • 障⇔障継承プログラム
  • 応援団体
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
このホームページはトヨタ財団のイニシアティブプログラム助成により作成されています。

Copyright © 2025 障⇔障継承ポータルサイト. All Rights Reserved.