障⇔障継承ポータルサイト
全国の「働いて生きている」障がい者の情報を提供しています。

障⇔障継承ポータルサイト

  • HOME
  • コラム
    • こらむ
    • 専門医Q&A
    • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
    • ゼロゼロ
    • 就職率100%を目指す特別支援学校
    • 有料級コラム
  • ニュース
  • 障⇔障継承プログラム
    • 障⇔障継承プログラムとは
    • 会員ページ
  • 応援団体
  • お問い合わせ
  • こらむ
  • 専門医Q&A
  • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
  • ゼロゼロ
  • 就職率100%を目指す特別支援学校
  • 有料級コラム
  • こらむ
  • HOME
  • コラム
  • こらむ

結果の出し方とは、、、

「継続は力なり」「努力は報われる」という言葉がありますが、皆さんは報われる確率ってどれくらいだと思いますか?僕はよくて3割くらい...

2023.02.09

昔のことをどれくらい覚えていますか??

ライオンボーイっていう本をご存じでしょうか。幼いころにトラの血が体内に入りネコ科の動物と話すことができるようになった少年が、両親...

2023.02.06

自分だけのルーティン見つけませんか?

皆さん自分のルーティンってありますでしょうか。 ルーティンって、気分を切り替えたいときに有効な手段なんですよね。 業務に取り組む...

2023.02.05

自分の知らない事って大きく怖く見えたりしますよね、、、

指定難病っていう言葉をご存じでしょうか。難病って聞くと原因不明で命に関わる病気って思う方も多いと思います。僕もそうでした。 しか...

2023.02.02

足長おじさん制度を応用させたい!

前回に続いて高齢化について話していきたいと思います!高齢化の問題って皆さんは何だと思いますか?労働人口の空洞化・若者の税負担が増...

2023.01.30

大学生が少子化について考えてみました

今の日本って少子化が進んでるって知っていますでしょうか。これには色んな原因があるんですよね。例えば、初婚年齢の上昇だったり、育児...

2023.01.28

生活習慣病の改善はお米から!?

生活習慣病ってご存知でしょうか。生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が関わって、それらが発症の原因となる疾...

2023.01.18

コラーゲンって肌に塗るより、直接摂取した方がいい!?のお話

先日大学の授業で習ったコラーゲンの話を今日はしたいと思います。  コラーゲンとは、骨の中にあったり、軟骨の中にあるそうです。役割...

2023.01.15

あけましておめでとうございます㊗️

障⇔障継承プログラムも昨年同様「働いて、生きていく」彼らのリアルを追いかけていきます。昨年までの出会いを大切にしつつ、新たな方と...

2023.01.05

準備からのお餅つき

準備から餅つきをするのは初めてでした スタッフにお願いし、レンタル、予行練習、そして本番へ。 予行練習の時には、仕上がったものの...

2022.12.29

  • 
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 38
  • 
障⇔障継承プログラム

特集記事

  • 有料級コラム

    困難を克服し自分の良さを見つける

    2024.02.01

記事ランキング

  1. 1
    専門医Q&A

    暴力や暴言のある子に、お薬の効果が見られない

  2. 2
    専門医Q&A

    授業中に気持ちを大声で喋ってしまう子への対応

  3. 3
    専門医Q&A

    奇声をあげてしまう理由は〇〇〇〇!主な対処方法は?

  4. 4
    ゼロゼロ

    イーロン・マスクの人生と障がい

  5. 5
    こらむ

    知的障がいがある方を「不審者」として通報

注目記事

  • ゼロゼロ

    日比谷音楽祭にて、障がい者と健常者の優しい世界を見てきました

    2023.09.12

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.03「事実に圧倒された光の村1日密着!」

    2021.12.01

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.02「理にかなっているプログラム」

    2021.12.01

おすすめ記事

  • 恐怖の「それ大事だから忘れないでね」

    2022.03.03

  • はばたけタケルチャンネル様へのインタビュー【体験談】

    2022.02.11

  • 【一問一答】働き始めて自由な時間は減った。でも自由に決められることは増えた。

    2022.01.02

月を選択
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
こらむ

自分の知らない事って大きく怖く見えたりしますよね、、、

こらむ

就労支援特化型放デイエデュワークの利用状況のお知らせ

こらむ

点字ハンバーガー

障がいのある彼らに深すぎる一問一答

【一問一答】仕事をすると巨人のグッズが買えたり試合を見に行っ...

こらむ

「働いて、生きていく」への就労支援特化放デイ

こらむ

付箋と大型モニター

ゼロゼロ

それは突然に、、、

こらむ

布屋で布選び

ゼロゼロ

【大学生コンテンツ】はばたけタケルチャンネル様へのインタビュー

専門医Q&A

乱暴なお子さんの言いなりになる我が子について

専門医Q&A

発達障がいのお子さんが中学校を卒業された後、 相談機関はどこに...

有料級コラム

ダウン症の子を持つ母と支援学校の先生の出会い

ゼロゼロ

障⇔障継承とは?ゼロゼロとは?僕たち大学生が考える障がい者の未来

こらむ

ドローンが伸びてきています

こらむ

黒板で中にも外にも広報しています

障⇔障継承ポータルサイト
障⇔障継承ポータルサイト
  • HOME
  • 障⇔障継承プログラム
  • 応援団体
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
このホームページはトヨタ財団のイニシアティブプログラム助成により作成されています。

Copyright © 2025 障⇔障継承ポータルサイト. All Rights Reserved.