障⇔障継承ポータルサイト
全国の「働いて生きている」障がい者の情報を提供しています。

障⇔障継承ポータルサイト

  • HOME
  • コラム
    • こらむ
    • 専門医Q&A
    • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
    • ゼロゼロ
    • 就職率100%を目指す特別支援学校
    • 有料級コラム
  • ニュース
  • 障⇔障継承プログラム
    • 障⇔障継承プログラムとは
    • 会員ページ
  • 応援団体
  • お問い合わせ
  • こらむ
  • 専門医Q&A
  • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
  • ゼロゼロ
  • 就職率100%を目指す特別支援学校
  • 有料級コラム
  • こらむ
  • HOME
  • コラム
  • こらむ

京都にあるKBSラジオのスタジオ

ラジオの収録が無事に終わりました。 京都にあるKBSラジオのスタジオ。 ラジオの収録自体、初めての経験でしたのでドキドキしました...

2021.12.01

障⇔障継承プログラムがラジオに出演

障⇔障継承プログラムがラジオに出演します。 KBS京都70周年×エフエム京都30周年 Wアニバーサリー 『ラジオで、つながる』 ...

2021.12.01

「出口からの支援」という言葉。

初めて理解しました。 すごい考え方です。 これを私に教えてくださったのが、発達障がいを専門とする広島県の 河野 政樹 ドクター。...

2021.12.01

就労特化型放課後等デイサービス「イージス」

障⇔障継承プログラムを全面的に取り入れてくださる放課後等デイサービスが開所するため、広島県東広島市に向かいました。 福祉だけでは...

2021.12.01

彼らの中には自分が障がい者という概念がない場合がある

知的障がい者を雇用している方から教えていただいた。 「彼らの中には自分が障がい者という概念がない場合がある。その割合は低くない」...

2021.12.01

会話は成立しないのだけれど、優しさや暖かさは伝わる

大学時代、奈良に住んでいました。 当時、友だちが先輩から車をもらい、その記念に鳥取へドライブ。 男3人で夜中から走り始めました。...

2021.12.01

「神様はバリにいる」という映画。

「神様はバリにいる」という映画。 バリに住む日本人の大富豪のお話です。 この映画、実在のモデルがいます。 昨日、そのモデルになっ...

2021.12.01

どこの休憩時間でも、100%誰かがやっているのが「スマホゲーム」です。

前職の学校はもちろん、自治体、保育園、企業、障がい者施設… 必ずどなたかがやっています。 全くやらない方でも、 ・パズドラ ・モ...

2021.12.01

小さなコミュニケーションって結構大切

「おじいちゃん、ここまで歩いて!」 と小学校3〜4年生くらいの女の子が言っています。 お孫さんのようです。 おじいちゃんと呼ばれ...

2021.12.01

障⇔障継承プログラムの大学生コンテンツは「社会の縮図」

ポータルサイトオープン後に「大学生コンテンツ」をリリースします。 障がい者と障がいについてほぼ考えたことがない大学生。 この対話...

2021.12.01

  • 
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 
障⇔障継承プログラム

特集記事

  • 有料級コラム

    他者との違いを愛として受け入れる大学生

    2024.01.01

記事ランキング

  1. 1
    専門医Q&A

    暴力や暴言のある子に、お薬の効果が見られない

  2. 2
    専門医Q&A

    授業中に気持ちを大声で喋ってしまう子への対応

  3. 3
    専門医Q&A

    奇声をあげてしまう理由は〇〇〇〇!主な対処方法は?

  4. 4
    ゼロゼロ

    イーロン・マスクの人生と障がい

  5. 5
    こらむ

    車椅子ネイリストの中野由佳さんが今夜の24時間テレビに出演

注目記事

  • ゼロゼロ

    日比谷音楽祭にて、障がい者と健常者の優しい世界を見てきました

    2023.09.12

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.03「事実に圧倒された光の村1日密着!」

    2021.12.01

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.02「理にかなっているプログラム」

    2021.12.01

おすすめ記事

  • 恐怖の「それ大事だから忘れないでね」

    2022.03.03

  • はばたけタケルチャンネル様へのインタビュー【体験談】

    2022.02.11

  • 【一問一答】働き始めて自由な時間は減った。でも自由に決められることは増えた。

    2022.01.02

月を選択
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
障がいのある彼らに深すぎる一問一答

【一問一答】働き始めて自由な時間は減った。でも自由に決められ...

専門医Q&A

「他の子と話さないで!」反応性愛着障がいの子にどう対応する?

こらむ

奈良県橿原市の「静カフェ」

こらむ

ここにいる全員、発達障がいだね

こらむ

神戸養蜂場

専門医Q&A

聴覚過敏の子の支援について

こらむ

企業と雇用

こらむ

昔ながらの駄菓子屋

こらむ

Instagramフォロワー1000

こらむ

放デイ事業所の鍵を受け取りました

こらむ

大学生が少子化について考えてみました

こらむ

目に見えない障がいとは?ADHDとは?実際の行動は?

こらむ

働いて生きている障がいのある方にインタビューしました!

ゼロゼロ

それは突然に、、、

こらむ

障⇔障継承プログラムがラジオに出演

障⇔障継承ポータルサイト
障⇔障継承ポータルサイト
  • HOME
  • 障⇔障継承プログラム
  • 応援団体
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
このホームページはトヨタ財団のイニシアティブプログラム助成により作成されています。

Copyright © 2025 障⇔障継承ポータルサイト. All Rights Reserved.