障⇔障継承ポータルサイト
全国の「働いて生きている」障がい者の情報を提供しています。

障⇔障継承ポータルサイト

  • HOME
  • コラム
    • こらむ
    • 専門医Q&A
    • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
    • ゼロゼロ
    • 就職率100%を目指す特別支援学校
    • 有料級コラム
  • ニュース
  • 障⇔障継承プログラム
    • 障⇔障継承プログラムとは
    • 会員ページ
  • 応援団体
  • お問い合わせ
  • こらむ
  • 専門医Q&A
  • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
  • ゼロゼロ
  • 就職率100%を目指す特別支援学校
  • 有料級コラム
  • こらむ
  • HOME
  • コラム
  • こらむ

「美味しそう!」と感じてもらうためのポップ作成

美味しい弁当。でも、それだけじゃ売れません。お店の前を通った時、目を引くポップが必要です。 「美味しい!」と味覚で感じてもらう前...

2022.03.10

マニュアル化できない仕事

薄いペラペラのビニール袋を何十枚も何百枚も何千枚も重ねて、圧縮し、人の体よりも大きなサイコロ状にしていく圧縮機械の写真です。ハー...

2022.03.08

たかがお弁当、されどお弁当。。。

広島県尾道市のライフパスさんのお弁当づくりの手伝いをさせていただきました。お手伝いをするまで、お弁当の容器に具材を詰め込んでいく...

2022.03.06

恐怖の「それ大事だから忘れないでね」

「それ大事だから忘れないでね」って言われること、ありませんか。これを言われたら、一部のADHDの人にとっては相当な恐怖です。持っ...

2022.03.03

全集中って呼吸できなくなりますよね。。。

尾道市にあるファームデザインズキッズ。何度か取材させてもらっていましたが、今回は初めて厨房を覗かせていただきました。ケーキを切っ...

2022.03.02

俳優滝川英治さんとサクラタウンで撮影

ドラマ撮影中の事故で脊髄損傷の大けがを負った俳優、滝川英治さんにご出演いただき障⇔障継承プログラムのオープニングイベント動画を撮...

2022.03.01

自分にはできないことを他の誰かにお願いする

「障⇔障継承プログラムってそもそも何?」という部分を動画にしようということで撮影をしていただきました。音響のよい音楽スタジオを借...

2022.02.28

1日8時間。月160時間。年1920時間。その積み重ねが「仕事」です。

障⇔障継承プログラムは「働いて生きていく」がコンセプトです。 働くこと。 それはほとんどが「繰り返し」です。 繰り返しの頻度は様...

2022.02.27

障がい者と健常者の境目って何ですかね?

〈ダスキン福山さん〉 障がい者が働く施設を撮影させていただきました。2日間で7ヶ所。様々な業種業態の企業で主戦力になって働く彼ら...

2022.02.26

作る側のドキドキ

障⇔障継承プログラムのオープニングイベントは、新型コロナウイルスへの対応のため延期になりました。 リアルイベントの延期は残念です...

2022.02.19

  • 
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 38
  • 
障⇔障継承プログラム

特集記事

  • 有料級コラム

    他者との違いを愛として受け入れる大学生

    2024.01.01

記事ランキング

  1. 1
    専門医Q&A

    暴力や暴言のある子に、お薬の効果が見られない

  2. 2
    専門医Q&A

    授業中に気持ちを大声で喋ってしまう子への対応

  3. 3
    専門医Q&A

    奇声をあげてしまう理由は〇〇〇〇!主な対処方法は?

  4. 4
    ゼロゼロ

    イーロン・マスクの人生と障がい

  5. 5
    こらむ

    知的障がいがある方を「不審者」として通報

注目記事

  • ゼロゼロ

    日比谷音楽祭にて、障がい者と健常者の優しい世界を見てきました

    2023.09.12

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.03「事実に圧倒された光の村1日密着!」

    2021.12.01

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.02「理にかなっているプログラム」

    2021.12.01

おすすめ記事

  • 恐怖の「それ大事だから忘れないでね」

    2022.03.03

  • はばたけタケルチャンネル様へのインタビュー【体験談】

    2022.02.11

  • 【一問一答】働き始めて自由な時間は減った。でも自由に決められることは増えた。

    2022.01.02

月を選択
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
こらむ

足長おじさん制度を応用させたい!

こらむ

障がい者の割合をご存じですか?

ゼロゼロ

大学生が勤続年数35年の障がい者雇用の秘密に迫りました!前編

専門医Q&A

ポイントは「注意の分散」?片付けが苦手でイライラしてしまう子

こらむ

貸切ケーブルカー

ゼロゼロ

はばたけタケルチャンネル様へのインタビュー【体験談】

こらむ

ウミガメ物語を絵本に:聴覚障害男性が「もらった勇気」をペンに...

こらむ

カレーが食べたいです🍛

こらむ

カレー屋「こもく商店」のこもくさん

こらむ

本日のまかないメシ『親子丼』

障がいのある彼らに深すぎる一問一答

【一問一答】仕事をすると巨人のグッズが買えたり試合を見に行っ...

こらむ

恐怖の「それ大事だから忘れないでね」

専門医Q&A

運動会本番に向けてどう語る?練習はしんどくても本番は大丈夫?

こらむ

ガンプラです

こらむ

ハートコープ京都

障⇔障継承ポータルサイト
障⇔障継承ポータルサイト
  • HOME
  • 障⇔障継承プログラム
  • 応援団体
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
このホームページはトヨタ財団のイニシアティブプログラム助成により作成されています。

Copyright © 2025 障⇔障継承ポータルサイト. All Rights Reserved.