障⇔障継承ポータルサイト
全国の「働いて生きている」障がい者の情報を提供しています。

障⇔障継承ポータルサイト

  • HOME
  • コラム
    • こらむ
    • 専門医Q&A
    • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
    • ゼロゼロ
    • 就職率100%を目指す特別支援学校
    • 有料級コラム
  • ニュース
  • 障⇔障継承プログラム
    • 障⇔障継承プログラムとは
    • 会員ページ
  • 応援団体
  • お問い合わせ
  • こらむ
  • 専門医Q&A
  • 障がいのある彼らに深すぎる一問一答
  • ゼロゼロ
  • 就職率100%を目指す特別支援学校
  • 有料級コラム
  • こらむ
  • HOME
  • コラム
  • こらむ

台風に備えて、放デイのシャッターを下ろしました

目の前に小川が流れていますので、土嚢準備もしています。うちだけでなく、どこも被害が出ませんように。 また、もう圏内に入っている皆...

2022.09.19

スーパーボールすくい

一番硬い紙を使うと小さな子でもこれだけすくえました。画用紙ですけど…ちゃんとした金魚すくいの紙はまだ5秒も保たないので… こうい...

2022.09.18

東京都中野区にある翔和学園に伺いました

東京都中野区にある翔和学園に伺いました。発達障がいのお子さんたちが通う学校。 和紙でモノづくりをひたすら行う男子生徒。祭で売られ...

2022.09.17

スタッフとドローン練習のため山へ!

学校にドローンを飛ばしに行くことが決まり、スタッフと練習をしに山奥まで行きました。 もっと近くでも場所はあるのですが、格安でこれ...

2022.09.14

一番読んでいる本

一番読んでいる本。「障害者総合支援法事業者ハンドブック」シリーズ。人員配置や報酬などの辞典。放課後等デイをしている方なら多分共通...

2022.09.13

教育より長い就労をどうするか

教育関連、福祉関連の方たちとたくさんお話できた一日でした。 教育より長い就労をどうするか。自立して生きていけるだけの額を稼ぐため...

2022.09.12

「京の会」に放課後等デイサービスエデュワークの子どもや保護者さんと…

「京の会」に放課後等デイサービスエデュワークの子どもや保護者さんと寄せていただきました✨ いつも障⇔障継承プログラムやエデュワー...

2022.09.11

ゴールは美味しい料理ができること

ゴールは美味しい料理ができること。 じゃあどんな料理を作るの? どんな過程で作るの? 本にはどう書いてあるの? それ以外の本人に...

2022.09.10

京都府庁旧本館

初めて行ったのは、小学校の先生になる時。 次に行ったのは、ここで働いていた時。5年間、文化の仕事で働いてた。 今日は、障⇔障継承...

2022.09.09

ワクワクするー!

「ワクワクするー!」 子どもたちがドローンを見る機会を、ということで飛ぶ様子を見てもらいました。で、いただいたのが冒頭の言葉です...

2022.09.08

  • 
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 38
  • 
障⇔障継承プログラム

特集記事

  • 有料級コラム

    困難を克服し自分の良さを見つける

    2024.02.01

記事ランキング

  1. 1
    専門医Q&A

    暴力や暴言のある子に、お薬の効果が見られない

  2. 2
    専門医Q&A

    授業中に気持ちを大声で喋ってしまう子への対応

  3. 3
    専門医Q&A

    奇声をあげてしまう理由は〇〇〇〇!主な対処方法は?

  4. 4
    ゼロゼロ

    イーロン・マスクの人生と障がい

  5. 5
    こらむ

    知的障がいがある方を「不審者」として通報

注目記事

  • ゼロゼロ

    日比谷音楽祭にて、障がい者と健常者の優しい世界を見てきました

    2023.09.12

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.03「事実に圧倒された光の村1日密着!」

    2021.12.01

  • 就職率100%を目指す特別支援学校

    vol.02「理にかなっているプログラム」

    2021.12.01

おすすめ記事

  • 恐怖の「それ大事だから忘れないでね」

    2022.03.03

  • はばたけタケルチャンネル様へのインタビュー【体験談】

    2022.02.11

  • 【一問一答】働き始めて自由な時間は減った。でも自由に決められることは増えた。

    2022.01.02

月を選択
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
こらむ

今年の八十八夜は連休中日の5月2日

こらむ

プログラムメニュー考案シーン

こらむ

カボチャの仲間…?

こらむ

ノート分厚いね

こらむ

学業優先があるなら就業優先もあってもいい?

こらむ

インゲン豆を摘んでいってください

ゼロゼロ

「光の村」教育と福祉に関わって50年。二人の教師の思い。

こらむ

「若手がうまく動かなくて困る」なんて相談

こらむ

バリアフリー

こらむ

放課後等デイサービスのトイレ

有料級コラム

発達障がいをカミングアウトした僕が障がいのある子どもたちの支...

こらむ

3人揃っては19年ぶりでした

こらむ

人類みな一緒。障がいがあってもなくても

こらむ

京都みやらび珈琲

障がいのある彼らに深すぎる一問一答

【一問一答】放課後等デイサービスの企業見学

障⇔障継承ポータルサイト
障⇔障継承ポータルサイト
  • HOME
  • 障⇔障継承プログラム
  • 応援団体
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
このホームページはトヨタ財団のイニシアティブプログラム助成により作成されています。

Copyright © 2025 障⇔障継承ポータルサイト. All Rights Reserved.