
こらむ
子どもの笑顔を見ていると、そのためにがんばってるんだよな、って思えま...
障⇔障継承プログラムでは「働いて生きていく」障がいのある方をご紹介しています。企業から本当に求められる仕事をしながら、かつ、金銭...
障⇔障継承プログラムでは「働いて生きていく」障がいのある方をご紹介しています。企業から本当に求められる仕事をしながら、かつ、金銭...
ほぼ毎月集まっているNPOの集まりです。今年度、何をするかを話し合いました。4月は実施しなかったので、令和4年度初の会でした。 ...
ご縁をいただいて昨年の秋から畑を始めました。やってみたいとずっと思っていましたが、トマトやキュウリ以外は経験がゼロです。それでも...
「母の日」ってあんまり意識したことがありませんでした。感謝していないとか、素直になれないとか、そういうことではなくて、そもそもあ...
いきなりゴールを目指すのではなくて、そのステップというか、過程というか、そういうものを考えていくのが、やっぱり大切だなと思いまし...
就労支援特化型の放課後等デイサービスを京都府宇治市に開きます。6月下旬〜7月上旬開所予定で進めています。 「働いて、生きていく」...
「サンバカ」です。私が山形で小学校の講師をしていた時に仲良くしていただいた先輩たち。本当は「ヨンバカ」なのですが、突然だったとい...
山形県鶴岡市です。久しぶりの帰省です。コロナに入ってからめっきり帰っていなかったので、かれこれ2年ぶりかと思います。 1年前、両...
「本を読め、人に会え、旅をしろ」という言葉が昔から好きです。知ってからもう20年くらい?誰から教えてもらったかは、もう覚えていま...
放課後等デイサービスのコンサル等を行うイージスグループの小野社長が、障⇔障継承プログラムに今月のコラムを寄せてくださいました。タ...