
こらむ
ファームデザインズキッズのチーズケーキ
尾道の『ファームデザインズキッズ』に寄らせていただきました。 チーズケーキの新規店です。 作る方も、運ぶ方も、ほとんどが障がいの...
尾道の『ファームデザインズキッズ』に寄らせていただきました。 チーズケーキの新規店です。 作る方も、運ぶ方も、ほとんどが障がいの...
小学校の先生は、ほぼ全員「障がい」のことを知らないです。 知識自体がありません。 私もそうでした。 もちろん、まだ...
ある放課後等デイサービスから相談をいただきました。 「業務の効率化をしたい」ということでした。 よくよく話を伺って...
知的障がいのお子さんがいるお母さんとのお話です。 就労継続支援B型だとなかなか生きていくというのが難しいです。 で...
地下鉄に乗ろうと階段をタタッと降りていきました。 ホームに着くと、ご高齢の女性が車椅子に座っていました。 でも、あれ?と思いまし...
小学校4年生。 ある子の授業風景です。 机の周りの床には、鉛筆、下敷き、消しゴム、ノート。 机の上には教科書とほぼ...
3日前に発信した「北海道の放課後等デイサービスの児童支援員」についてです。 https://fairly.co.jp/archi...
僕らの世代からしたら神様のような存在、『北斗の拳』原作者の武論尊さんとお会いしました。 「ユアッシャー」と言いなが...
α-STATIONが開局30周年。 KBS京都が開局70周年。 その記念に実施されたラジオ番組に出演させていただきました。 どち...
放課後等デイサービスの児童支援員の仕事をしてくださる方を探すお手伝いをしています。 なんと場所は北海道。 芽室町という北海道のど...